今年も、愛媛の上甲清さんがしめ飾りを送ってくれた。
いつものように、みかん箱の中にぴったりサイズで。
今年から、お孫さんが後を継いで一緒に作ることになったようで、
それを聞いて、私も嬉しい。
きれいだなあ、と家の中に飾って眺めていたのだけど、
今朝ゴミ出しの時に、はっとした。
お隣さんも、その向こうも、もうすっかり正月を迎える準備ができているじゃないの。
やだ、しめ飾りを外に飾らなくちゃと、
さっそく玄関扉にくっつけた。
私は縁起とか担ぐほうじゃない。
カレンダーの、仏滅とか大安とかも気にしない。(つもりだ)
でも、なんとなーく、しめ飾りっていつ出すものなんだっけ? とぐぐってみたら、
29日はやめましょう、とある。
二重苦をさします。
大慌てで、さっき取り付けたしめ飾りをはずした。

明日30日、とりつけます!
みなさま、良い年を。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32854446"
hx-vals='{"url":"https:\/\/abenaomi2020.exblog.jp\/32854446\/","__csrf_value":"3e9670567715ec60bffaa3484ad4cd6cc2a30de27381d573e3ac551cf41106a50bf0dfa74cf5c94533e4fd5f99f4110daaca87cd08ba1353e53016350576aed3"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">