年末年始のこと

東京に雪が降った昨日が、今年の取材始めだった。
それでもまだ、日常が始まった気がしない。
年末年始の、どこかふわふわした時間を引きづったままで居心地が悪い。

クリスマスの後、娘が帰省した。
私は、子どもを迎える立場になったから、数日前からそわそわしながら待ち、
一緒に過ごしている間ははしゃぎ、
帰ってしまった時には、ぽかんとなった。
夏にこれを経験した時は、自分の中で大波がたった。
あんまり大波だとつらいのだが、
今回は、それよりも小さな波へと変化した。
2回目、だからだろうか。
バタバタ慌ただしく過ぎたせいか。

帰省した娘を引き連れて、群馬の実家に帰省した。
私の母もやっぱり、その日を楽しみに待っている。
それはよくわかっている。
私は、機嫌よく、いい娘でありたいと思っているのだけれど、
年老いていく母と正面から向き合うことは、なんだかとっても難しい。

今朝、よいことをした。
よいことは、したくても簡単にできるものじゃないから、単純に嬉しい。
ゴミを捨てに外に出ると、女子高生が困った顔をして立っていて、
私のほうに歩いてきた。
「あの、すぐそこでこれを拾ったんですけど・・・」と財布を差し出す。
「交番に持っていったほうがいいよね」と言うが、
彼女は学校に遅刻してしまう。
「じゃあ、私が交番に持っていくね」と財布を預かって、彼女の名前などを聞いた。
ひとの財布を手にしていると、焦る。
だって、困っている顔が目に浮かぶ。
大丈夫ですよ、ちゃんとこちらで保護しましたよ、と今すぐ伝えたいが、
勝手に人の財布を覗くのは悪いので、ビニール袋に入れて”保護した感”を出し、
とにかく交番へ急いだ。
交番で、中身を確認してもらうと免許証も出てきたので、一安心。
本人に連絡がとれそうだ。よかった。
第一発見者の彼女の名前を告げて、帰ってきた。

それにしても、財布だけぽーんと道路に落ちてしまったのは、なぜだろう。
雪道で滑った?
よく落とし物をする私は、ひとごとではない。
気をつけねば、と気持ちを引き締めた2022年のはじまり。




















それに比べると。

by naomiabe2020 | 2022-01-07 21:15 | 日々のこと | Comments(0)

フリーライター阿部直美のブログ。カメラマンの夫とともに、「お弁当」を追いかけて日本全国を旅しています。日々のちょっとしたことを綴るブログです。


by 阿部直美