ようやく今年の仕事は一区切り。
提出すべき原稿は、すべて出した。・・・・はず。
じゃあ、窓ふきから始めましょうかね、というわけで、
さっそく娘の部屋の窓をふく。
年末の大掃除というものは特にやらないけれど、
窓だけは、拭こうと決めている。
このタイミングを逃すと1年そのまま過ぎちゃいそうなので、
とにかく、窓だけは磨くのだ、と決めている。
それで、娘の部屋の窓。
実は去年の秋口、受験生だった娘が机に向かっていた時に、
ぱしゃっ、と何かをぶちまけられたような音がして、
娘が「きゃー」と叫んだ。
娘が、恐怖の顔で窓を見る。
なんだか、すごいものがべっちゃりとこびりついていた。
もし窓をあけて網戸にしていたら、そのまんまベッドに噴射、だった。
一体これはなに?
ふたりで考えた結果、鳥のふんだろう、ということになった。
どうやってあの角度で? というのも謎だったが、
なんでこの色(オレンジ系)、この量(大量)というのも謎だった。
ただ、「ウン(運)がついたねー」と言い合った。
ここまですごいウンはないよね、ということで、
喜び合った。
もちろん窓はそのままで、(運を落としちゃいけない)受験にのぞみ、
ありがたいことに合格をいただき、
でも、せっかくの運だし、ということで放置。
このたび、娘のその窓を拭いた。
ウンは、すでに消えていた。(自然の作用で。すごい)
窓と窓枠(こっちの汚れのほうが気になる)がきれいになるって、
本当に気持ちいい。
・・・・・と本当にどうでもいいことを書いている我がブログ。
わざわざ訪ねてくださったのに、すみません。
素敵なクリスマスを!