東芝エレベータ株式会社の広報室が発行している、
「FUTURE DESIGN]という冊子で、
わっしょいニッポンという連載ページを持たせてもらっています。
サトルくんとの連載。
今更ながら、どうして「わっしょいニッポン」というタイトルにしたのだったか。
編集のNさんが命名したのか、
私たちの提案だったか・・・・。
お弁当の写真を撮り始めた時にサトルくんが
タイトルは「ニッポンチャチャチャ」だ!と宣言した、あの流れを汲んでいるなあ、と思う。
わっしょい、というお祭りのようなタイトルだが、
一発華やかに打ち上げようぜ、的な内容ではありません。
日本各地、その地域の魅力を発信している人に話を聞きたい、というのが始まり。
最近よく耳にする、「地域おこし」というのとは、ちょっと違う角度で。
自治体を巻き込んだりする活動というよりも、
もっと個人的で、地道に、自分がやりたいことだからやってきた、というような人たちを
できるだけ取り上げてきた。
この人探しもまた、一筋縄ではいかないのです。
常に、きょろきょろしっぱなしです。
出会いというのは、どこにあるか本当にわからないし、面白い。
というわけで、今回は東京要町の「あさやけ子ども食堂」を運営する
皆さんに登場いただきました。
https://www.toshiba-elevator.co.jp/elv/book/fd/fd65/book.html
(クリックして、そのページにとんで欲しいのだけれど反応せず・・・・。
すんません)
https://www.toshiba-elevator.co.jp/elv/pr/futuredesign/
(こちらは、FUTURE DESIGNのバックナンバーです。
こっちも反応しません あらま)
「東芝エレベータ わっしょいニッポン」 のキーワードで検索してみてくださいね。
ちなみに、53号から連載をやっています。
毎号、後ろの見開きページですので、お時間のある方は見てくださいませ!