高校を卒業するまで群馬で育った私は、
「大学進学で上京しました」と、周りに言ってきた。
でも実際は、私が通った獨協大学は埼玉県の草加市にある。
当時住んでいた女子寮が、足立区の竹ノ塚にあったので、
まあ、それならば上京という言葉を使ってもいいかしらん、と思った。
その後、社会人になってからは、埼玉県と神奈川県で暮らした。
勤務地は都内だったけれど、
家賃を考えて選ぶと、東京からはみ出して神奈川県内の電車の終点駅になったりした。
つまり、長い間東京周辺を行ったり来たりしながら生活してきて、
東京都民です、と言えるようになったのは結婚後である。
正直なところ、東京にいつも関わっていながら、
特に愛着のようなものも持っていなかった。
生まれ育った群馬に対しては、強い思い入れがある。
10代は「こんな田舎から外に出るんだ」と思い続け、狭い村社会を憎んで外ばかりを見ていたし、
20代は、定期的に帰らなくてはいけない両親の暮らす家は、息苦しい場所だった。
ようやく20代後半になると、違う見え方になった。
夫と娘を両側に従えて訪れる群馬の家は、争いごとばかりの場所から、
みんなで笑ってご飯を食べる場所へと変わり、
温泉があって川が流れ、山に囲まれた土地が、
理想的な田舎、みたいに見え始めた。
気持ちが違うと、景色も違って見える。
今では、生まれ育った群馬が大好き、なんて大きな声で宣言できる。
ところが、東京に対してはとりたてて何も感じていなかったのだ。
これまでは。
このたび、4度目の「緊急事態宣言」発出で、
ああ、私は東京で暮らしている都民なんだ、と改めて思った。
去年から続いているコロナ禍での生活なのだが、
今回の緊急事態宣言は、これまでになく私にとって重く感じられる。
地方への取材が、何件か続けて延期になった。
東京の人に、今来てもらっては困る。
よその県の小さな集落に暮らす人にとって、
東京ナンバーの車がやってくることは、近所の手前大変な事態だ。
もし、万が一、というのもあるし、
それよりも、そういう人が来た、と知られることが一大事だったりする。
連載の場合は締め切りがあるので、つい取材を進めたくなってしまう自分がいる。
先方に、「ちょっと心配で・・・」と言わせてしまったことが、申し訳なくてたまらない。
取材を受ける側は、そう思っても口にしずらいのは当然で、
それでも、「今来てもらってはちょっと」と口に出すには、いろんな思いがあったはずだ。
この1年半、ずっとそのせめぎ合いをしている。
先方がどう感じるか、もし不安だったら取材を延期する、と決めているのだけれど、
不安でもそう口にできない人もいただろう。
実際、私だって不安だ。
今日まで「オリエンタルハート」という小さなギャラリーで、
「東京商店夫婦」の写真を展示していた。
期間中、本に登場していただいたご夫婦が、たくさん訪れてくださった。
そうすると、ギャラリーの土屋さんが電話をくださり、
阿部がかけつけていける時には、ギャラリーへとんでいった。
本では、40組の夫婦が登場するのだが、
「この本の中の、あのお店に今度行ってみようと思うんです」という声を聞くのが嬉しかった。
登場した者同士の、横のつながり、だ。
ギャラリーに同じタイミングで来た麦茶屋さんとクリーニング屋さんが、
「ああ、あのページの人!」と言って、お喋りする。
これって、素敵じゃないか。
本に登場する皆さんは、
この1年半のコロナの影響を、いろいろな形で受けている。
東京に住んでいることで、地方の親戚に会いに行けない人もいただろうし、
誰かと飲みに行くのを我慢して、遊びも行事も我慢しただろうし、
「東京の人だ」と、嫌われただろうし、
経営が厳しくなった人もいただろう。
神経をすり減らしながら、何とか仕事を続けた人も、
逆に忙しくなった人も。
「東京」在住者だから感じたこと、を共有してきたみんなだ。
今日、ギャラリー展示を片づける前に、
最後に40組の写真を見て、
私は東京都民なんだなあ、と思った。
東京が急に、近く、愛おしく感じられた。


本の表紙を裏返すとこんな感じです。
折り返し部分を裏にすると、シンプルなつくりに。
サトル君が、ギャラリーで皆さんに「裏返してみてくださいよ」と本の装丁を熱弁していた!
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32224735"
hx-vals='{"url":"https:\/\/abenaomi2020.exblog.jp\/32224735\/","__csrf_value":"5d66ced7b7c0ffcb2a4800256b11301b916e4aba7a3651ed5ea5e5e1bfae5dbdfc8cb196f38e2a278b4790bd8b6d5eb9341aa63c9bfc8f6d1982ec7bdb4f4084"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">