カマキリの冒険

昨日の日曜日、「なんかさ、急にシュークリームが食べたくなったんだよね」とサトルくんが言い、
雨がやんだのを見計らって、自転車で近所のケーキ屋へ。
夕飯の後、お茶を飲みながらカスタードクリームたっぷりのシュークリームをいただく。

「実はさ、シュークリームを買ってから自転車の前かごに入れようとしたら、
そこにカマキリがいたんだよね。
ちっちゃいの。
ああ、うちの庭から連れてきちゃったんだなあって思ったから、
ケーキ屋で下ろすわけにはいかないなって思ってさ、
葉っぱを1枚見つけて、それにのせたんだよ。
自転車で走ってる時は、葉っぱの上でじっと前を見てるんだ。
それがさ、信号で止まると、なんかそわそわしちゃって動き出すんだよ。
やっと家について、葉っぱを自転車のかごから取り出したらさ、
カマキリ、大きい葉っぱに自分からジャンプしたんだよ。
そりゃあもう、力いっぱいのジャンプって感じ。
マジ、よかったなあって思ったよ」

ねえねえ、喋りながら、目潤んでませんか? 

思わず私まで、ああ無事に帰ってきてよかったわー、母ちゃん、父ちゃんと会えたんかねえ、
と、じーんとなってる。

そして、我に返る。
いやいや、カマキリだった。

コロナもあって、ふたりで日々顔を突き合わす時間が長いと、
特にこれといって話題もなくなる。
カマキリの話でさえ、盛り上がれる。




Commented by hatakey1994 at 2020-07-27 23:10
ほのぼのしたご家庭の様子が目に見えるようです。カマキリが小さいのはオスだからでしょうか。庭に巣があるかもしれません。
私も少し前、郵便受けから郵便が取り出しやすいように枝を切った時に、隠れていたカマキリに光をあててしまいました。8年近く家をあけていた期間は不明ですが、以前は玄関の外、雨の当たらない二階部分が出たところの壁に、いつも間にか巣が作られ、ある日小粒のカマキリが多数玄関前に降ってきたり、大きなメスがオスを食べていた現場を見たことがあります。
もういなくなったと思っていたのに、しかもまわりの家々の方が緑が多いのに、今年カマキリがわずかなにある植木に隠れていたとは不思議でした…。最近見つけていたことも忘れていました。
今年姿がなくても、来年また現れる可能性あるかもしれません。
ところで、前かごを使わないでシュークリームを安全に運ぶのは意外にたいへんだったのでは? でも気持ちはカマリキの方にあったんですね。
Commented by Abenaomi2020 at 2020-07-28 09:27
> hatakey1994さん
カマキリの巣ですか。どんなのだろう。卵からいっぱいカマキリが出てくるところを前にみて、きゃーと叫んだことがあります。玄関前に降ってくるカマキリ、というのも何ともいえないですねー!
Commented by キョエちゃん at 2020-08-04 14:24
心ががほっこりしました。
阿部さん、お優しいですね^ ^
お人柄があらわれてますね。
近所で、マンション建設が進むにつれて、カマキリを見かけなくなりました。
ここ数年は、全くです。
何だか寂しいです(´;Д;`)
Commented by 栄治 at 2020-08-11 08:13
サラメシ拝見しました!もっと阿部さんのお料理拝見したいです。どれも美味しそうですしおしゃれです。
Commented by Abenaomi2020 at 2020-08-16 15:24
> 栄治さん
サラメシ、見て下さってありがとうございます。夫はこのコロナ期間、フキを煮たり、山椒でジャコを煮たり、地味でめんどくさいことをせっせとやっておりました。料理好きな人は、いくらでも台所に立っていたいんでしょうね。(私は、いかに早く台所から離れるか、を考えるタイプなので)
by naomiabe2020 | 2020-07-27 18:24 | 日々のこと | Comments(5)

フリーライター阿部直美のブログ。カメラマンの夫とともに、「お弁当」を追いかけて日本全国を旅しています。日々のちょっとしたことを綴るブログです。


by 阿部直美