志々島の磯の香り

香川県の志々島に、大好きな人がいる。
Tさん、という元花農家さん。私の母より、もう一回り上の世代の女性。

たまーに、電話がかかってくる。
「ながとも、出てたなあ」というのが、開口一番。
夫が、サラメシに出演した翌日あたりに、「見たよ」と知らせてくれるのだ。

おべんとうの取材で、もう何年も前に島にお邪魔した。
その時、斎藤工のファンだというTさんに、「僕は、サッカーの長友に似てるって言われることもあるんですよ」
と、なんともずうずうしいことをサトル君が言い、
「あれえ、そういやあ、そう見えなくもないねえ」みたいに、Tさんはノッてくれた。
以来、「ながとも、出てたなあ~」と、テレビで見た時などに電話をくれるようになった。

最近サラメシに出ていないので、心配してくれてたみたいだ。
(3月に入っていたロケはキャンセルになり、以来このコロナ騒ぎでサトル君の出る撮影は行われていない)

そのTさんから、ソラマメと魚の一夜干しが届いた。
志々島の磯の香り_c0402074_13342116.jpg
この魚はサヨリで、1年に10日くらいの間、スズキに追いかけられて、
島の近くにやってくるそうだ。
「雨が降ったみたいじゃった」
「もう、おもしろうておもしろうて、息子と一緒になっておっきな玉で掬ったんじゃ」とのこと。

玉で魚をすくった、というのだから、すごい。
昔、旦那さんが亡くなる前は、夫婦船で魚を捕っていた。
だから、魚のことはよく知っているのだ。

Tさんが、夢中で玉ですくった魚。
火であぶって食べると、ちょうどいい塩加減、磯の香りがした。
ソラマメも、おいしかった。

週に一度、船に乗って買い物で出る時だけ、
気合を入れてマスクをするそうだ。
元気でいて欲しい。
会いたいなあ。



Commented by たけちゃん at 2020-06-04 12:04 x
はじめまして。
奥様の文章は、以前、ANAの雑誌で、記事を拝見した事があります。
ご主人様は、サラメシで、いつも楽しく拝見しています。
以前、ブログがなかったため、伝達手段がなく。
HPのお問い合わせメールで、ご主人様宛に、サラメシに出られていない事を、大変残念に思っていると一度送った事があります。
ご主人様が出られていないサラメシは、なんだか物足りなく、さびしさを感じます。
緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだ、油断禁物な状態が続いています。
サラメシを観るたびに、早く、ロケが解禁されて、お弁当ハンターのコーナーが戻ったらいいのにねとと、家族と話しています。
今回のブログを拝見し、美味しそうで、心が和みました。
また、ご主人様が、どなたかに似ていると思っていて、なかなか思い出せなかった事も、スッキリしました。
はい、長友選手に似てらっしゃいます!
でも、穏やかで、優しい雰囲気のご主人様の方が、素敵だと思いますけど^ ^
長文、失礼しました。
Commented by Abenaomi2020 at 2020-06-05 10:53
> たけちゃんさん
私がブログをスタートして、初めていただくメッセージです!(返信というものも初めてなので、大丈夫かな)とても嬉しい言葉を、ありがとうございます。サラメシのロケは、3月中に入っていた予定が次々キャンセルとなり、その後も取材には行けない状態です。なかなか、先が見えないのですが、楽しみに待っていてくださる方がいるって本当に幸せなことです!本人、この3か月で、料理にのめり込んでおります!床屋に行けずに髪が伸びた姿は、ゲロッパ! ってシャウトしている歌手の人に似ております!!
Commented by たけちゃん at 2020-06-05 12:46 x
返信、ありがとうございます!
メッセージ第一号、嬉しいです^ ^
ゲロッパ!歌手で、ググりました(笑)
検索して、びっくり‼︎‼︎‼︎
そんなにのびてるんですか!
なんだか、イメージが(笑)
by naomiabe2020 | 2020-05-15 14:05 | 食べること | Comments(3)

フリーライター阿部直美のブログ。カメラマンの夫とともに、「お弁当」を追いかけて日本全国を旅しています。日々のちょっとしたことを綴るブログです。


by 阿部直美